毎日続けやすい!バレットジャーナルにぴったり最新スタンプ活用アイデア集

2025年7月17日
2025年6月24日
バレットジャーナルと使用中のスタンプが並んだ温かみのあるデスク風景

バレットジャーナル(通称バレジャ)は、自分だけの手帳を自由にデザインできる人気のノート術。毎日続けるには手軽さも大切です。そこで注目したいのが「スタンプ」の活用。今回は、時間がない日でも楽しく記録が続けられる、バレットジャーナルにぴったりのスタンプ活用アイデアを紹介します。デザインの幅も広がる、便利で可愛いスタンプ情報をお届けします。


「みんなのはんこ工房」でオリジナルスタンプを作ろう!
イラストやロゴを簡単ステップで高品質なスタンプに仕上げます。
初めての方も、専門スタッフが丁寧にサポートするので安心です!
まずはお問い合わせフォームからご希望をお聞かせください。
お問い合わせはこちらから


バレットジャーナルを続けたいけど面倒?

バレットジャーナルは自由度の高さが魅力ですが、忙しい毎日の中では「書くのが手間」「デザインに時間がかかる」といった理由で続かないこともあります。そんな悩みを解決してくれるのが、スタンプの存在です。あらかじめ決まったフォーマットを簡単に押せるスタンプを使えば、記録の効率がアップし、楽しく続けやすくなります。

予定管理に便利なスタンプ

毎日の予定を書き込むのに便利なスタンプは、バレットジャーナルの基本を支える重要アイテムです。

特におすすめなのが「カレンダースタンプ」や「日付スタンプ」。月間・週間・日別のフォーマットがセットになっているものも多く、書き忘れや記入ミスを防げます。また、ToDoリスト用のチェックボックススタンプも人気。タスクを可視化できるので、達成感が得られやすくなります。

さらに、打ち合わせ・買い物・通院などの予定をアイコン化したスタンプも登場しており、手帳全体が見やすく整いやすくなります。複数の予定がある方には、「アイコン付きラベルスタンプ」も便利です。視覚的に一目で分かるのがポイントです。

気分や体調記録にぴったりのスタンプ

バレットジャーナルでは、心と体の状態を記録することも大切なテーマのひとつです。そんなときに活躍するのが「ムードトラッカースタンプ」や「体調チェックスタンプ」です。

ムードトラッカーは、笑顔・普通・落ち込みなどの表情スタンプに色を塗るだけで、その日の気分を簡単に可視化できます。手描きよりも短時間で記録でき、一覧性にも優れています。

体調記録には、睡眠時間・水分摂取・体温・生理周期などの項目が押せる専用スタンプが重宝されます。特に女性向けにはホルモンバランスや美容習慣の管理にも応用できるため、自己管理に役立つアイテムとして注目されています。

デコレーションで使いたいスタンプ

毎日同じようなページでも、見た目に変化をつけたいときは「デコレーションスタンプ」がおすすめです。

花や星、リボン、カップ、動物など、手帳を彩るモチーフは多種多様。特に最近人気なのは「手描き風ラインスタンプ」や「レトロ文具風スタンプ」で、ナチュラルな雰囲気が出しやすいのが魅力です。

また、季節ごとのイベントスタンプ(桜・ハロウィン・クリスマスなど)を使えば、1年を通して楽しい変化を加えられます。ページにメリハリをつけることで、「今日も書きたくなる」気持ちを後押ししてくれます。

習慣化を助けるトラッカースタンプ

習慣づけを目指す人には「ハビットトラッカースタンプ」が最適です。

たとえば、運動・読書・SNS断ちなどの習慣目標を、月ごと・週ごとに記録できるフォーマットスタンプがあります。最初に押しておけば、あとは日々の達成を塗ったりチェックを入れるだけ。視覚的に習慣の継続が確認できることで、やる気も持続します。

ユニークな例では「水やりトラッカー」「掃除トラッカー」など、家事管理に特化したスタンプも。日常生活に役立つスタンプは、特に主婦や一人暮らしの方に支持されています。

終わりに

バレットジャーナルにスタンプを取り入れることで、時間の節約と見た目の楽しさの両立が叶います。毎日の記録がもっと楽しく、続けやすくなるよう、あなたに合ったスタンプをぜひ探してみてください。


「みんなのはんこ工房」でオリジナルスタンプを作ろう!
イラストやロゴを簡単ステップで高品質なスタンプに仕上げます。
初めての方も、専門スタッフが丁寧にサポートするので安心です!
まずはお問い合わせフォームからご希望をお聞かせください。
お問い合わせはこちらから


URLをコピーしました
URLをコピーしました