バレットジャーナルをもっと楽しく、もっと続けやすくしたい。そんな願いを叶えるアイテムが「スタンプ」です。特に月間ページでは、繰り返し使うレイアウトや項目が多く、スタンプを取り入れることで時間短縮だけでなく、デザイン性もアップ。この記事では、バレットジャーナル初心者から中級者まで使える、おすすめのスタンプ術を詳しくご紹介します。
「みんなのはんこ工房」でオリジナルスタンプを作ろう!
イラストやロゴを簡単ステップで高品質なスタンプに仕上げます。
初めての方も、専門スタッフが丁寧にサポートするので安心です!
まずはお問い合わせフォームからご希望をお聞かせください。
お問い合わせはこちらから
目次
月間ページ作りが面倒に感じる理由
バレットジャーナルの醍醐味は、自分でカスタマイズできる自由さにあります。しかしその反面、月ごとのページを毎回ゼロから作るのは、思った以上に手間がかかる作業です。
毎月書き直す手間が負担になる
月間スケジュールページを作成するたびに、「日付を1から31まで手書きするのが面倒」「同じ表を毎月描いている気がする」と感じたことはありませんか?
特に忙しい月は、その準備すら億劫に感じてしまい、結果としてバレットジャーナルを開くことすら少なくなってしまう…という人も多いようです。
見た目を整えるのが難しい
「きれいに描けないから、なんだか続かない」「Instagramで見るようなおしゃれなページに憧れるけど、自分には無理」そんな風に感じている人にも、スタンプは心強い味方です。
均一なレイアウトや装飾が、スタンプひとつで手軽に再現できるので、初心者でも満足のいくページ作りが叶います。
スタンプを使えば月間ページがこんなに変わる!
手間とストレスを減らしながら、おしゃれな仕上がりも手に入る。それがスタンプの魅力です。具体的にどう変わるのか、見ていきましょう。
日付や曜日の記入が一瞬で完了
数字スタンプや曜日スタンプを使えば、日付を1から書く手間が一気に省けます。
また、カレンダー形式のスタンプを使えば、月間予定表が一瞬で完成。フォーマットを統一できるので、振り返りやすくもなります。
- 1〜31まで連続した数字スタンプ
- 月曜~日曜の曜日スタンプ
- マンスリーグリッドのセットスタンプ
このようなスタンプを用意しておけば、毎月のルーティンがぐっと楽になります。
枠組みやタイトルもプロ並みに
見出しやタイトル部分を手描きするのが苦手な方も多いのではないでしょうか?
タイトル用の筆記体風スタンプや、罫線・囲み枠のスタンプを使えば、誌面の印象がプロ級に格上げされます。
- 「This Month」「Review」「Goals」などの英字スタンプ
- ドット線、クラシック枠、吹き出し型などの罫線スタンプ
- デコレーションスタンプと組み合わせて使うと、より楽しい雰囲気に
時間をかけずに仕上がりのクオリティが上がるので、自然と手帳を開くのが楽しくなります。
振り返り項目をスタンプ化して習慣化
振り返り項目をあらかじめスタンプで用意しておくと、毎月の振り返りがとてもスムーズになります。
<たとえば以下のようなスタンプがあると便利です>
- 今月の良かったこと・改善したいこと
- 健康記録(睡眠・食事・運動など)
- 感情のログや気分スタンプ
項目ごとに用意されたスタンプを押してから書き込むだけで、振り返りのハードルがぐっと下がります。
おすすめスタンプと活用アイデア
どんなスタンプを選べばいいか迷ったら、以下のようなジャンル別のおすすめスタンプと使い方を参考にしてみてください。
定番:カレンダー・曜日・数字スタンプ
最初に揃えておきたいのが、「繰り返し使える汎用スタンプ」です。
月間スケジュールの基本フォーマットを手早く作るのに役立ちます。
- カレンダーの枠だけを押して、中に予定を書くタイプ
- 数字スタンプ(1~31)は、縦にも横にも並べて使える
- 曜日スタンプは、日英表記や略語などバリエーション豊富
透明のアクリル台で配置を調整しながら押せる「クリアスタンプ」タイプなら、レイアウト自由度が高くおすすめです。
飾り枠・吹き出しでページに遊び心を
スタンプは機能だけでなく、「楽しく続けるためのアクセント」としても効果的です。
飾り枠や吹き出しを使えば、メモやコメント欄が一気に可愛くなります。
- 波線・星型・リボン型の囲み枠
- キャラクター入りのセリフ吹き出し
- 季節感のあるスタンプ(桜・雪・葉っぱなど)
視覚的に楽しいページは、見返す回数も自然と増えていきます。
チェックリスト・感情記録などの機能系スタンプ
「書き込みたくなる仕組み」を作るためのスタンプも便利です。
習慣記録や気分ログをスタンプ化すれば、記録も手間なく、継続しやすくなります。
- チェックボックス付きのToDoスタンプ
- 感情を顔アイコンで選ぶ「気分スタンプ」
- グラフやチャート型のスタンプで視覚的に振り返る
毎月の振り返りページに固定で使うと、習慣化の助けになります。
オリジナルスタンプで自分だけの手帳を作ろう
市販のスタンプでは理想のデザインやサイズが見つからないことも多いですよね。そんな時は、自分だけのオリジナルスタンプを作ってみましょう!あなただけのデザインで手帳づくりがもっと楽しく、愛着も湧きます。
プロに依頼するなら「みんなのはんこ工房」がおすすめ
あなたの手書きイラストから、高品質なラバースタンプを簡単に作成できます。初心者でも安心のサポート体制で、創業50年以上の実績あるはんこ屋が丁寧に対応します。まずは、お手頃価格のラバースタンプお試しセットから始めてみてはいかがでしょうか。
<ラバースタンプお試しセット(送料無料)>
- 7点セット|2,980円(税込)
スタンプ 6個(3絵柄 × 各2個)
スタンプ台(小サイズ)1個 - 11点セット|3,780円(税込)
スタンプ 9個(3絵柄 × 各3個)
スタンプ台(小サイズ)2個
ラバースタンプお試しセットの詳しい内容はこちらからご覧いただけます。
終わりに
バレットジャーナルにスタンプを取り入れることで、ページ作りがぐっと簡単になり、続けるモチベーションもアップします。お気に入りのスタンプを見つけて、自分らしい手帳時間を楽しんでください。
「みんなのはんこ工房」でオリジナルスタンプを作ろう!
イラストやロゴを簡単ステップで高品質なスタンプに仕上げます。
初めての方も、専門スタッフが丁寧にサポートするので安心です!
まずはお問い合わせフォームからご希望をお聞かせください。
お問い合わせはこちらから